
町会入りました。
先日、6月から加入するはずだった町会からまだお声がかかっていなくてどうしたものか、という話を書きました。(こちら)
その後も全く連絡はなく、数日前に「さすがにもうすぐ6月終わりでまずくね?」と思い、会長宅にFAX送りつけてみました。
すると、小一時間で折りTELが。
「先週、総会が終わったので、明日伺おうと思っていました。」と。
蕎麦屋の出前レベルですが、まあ、そういうことなら分かりましたんで、ということで。
しかし、「私(会長)と副会長でご挨拶に伺います。」と、話が少し大仰な感じに。
「長い話であれば主人が伺いますから。」とダンナに振ろうとしたら「いえ、お話はありません!」ときっぱり。
あ、そうなの・・・。
それならわざわざなんで2人で来るのか不思議でしたが、まあ、とにかく町会に入って近隣の情報を得ておいたほうがいいことは確かなので、分かりました、と返事。
そして、2人でご挨拶に来た町会のお偉いさんに玄関先で入会金を払って総会資料をもらったのが昨日の話しですよ。
確かに、たいした話はありませんでしたな。
というか、副会長さんは本当に挨拶だけのために来たようで、暑いエレベーターホールで汗かいているだけでした・・・。
申し訳ない。
きっと、新しく町会に入る人がこの辺には中々いないんでしょうな。
「7月になると近所の空き地でラジオ体操やりますのでお子さんがいるお宅はぜひ参加してください!」と最後に言い残して帰って言ったお2人。
朝もはよから子連れで体操か、とちょっとくらーい気持ちになったことは否めませんが、徐々に生活の基盤が整ってきた、と思った1日でした。
実はうちの夫婦が結婚式を挙げたのは
根津神社だったりします。
ブログランキング参加しています。カウカのモチベーション維持に、ひとつふたつ押してやって下さい。