
まず図面を見る
1週間後、まず図面が届きました。
どれどれ・・・。
玄関のすぐ横にキッチン。
う~~ん。
そういう考えはなかったな。
しかし、私が設置したいと思っていたところには梁があるので換気のダクトを通すことを考えると厳しい、と。
玄関横に袖壁を作ってキッチンがすぐ脇にあることは目立たなくさせるようです。
さらに、キッチンの幅が結構あるので一回り小さい新品を提案されました。
そして、水周りを大きく動かすことで結局フローリングも張替え。
その他、ドアも既存の物を出来るだけ使ってもらいたいところですが梁が干渉するのでコンパクトなドアを新しくつけたい、と。
う~~ん。
どうなんだろ?
これで、予算内に収まるのかね。
思ったより高くなりそうでしたが、せっかくキッチンを新設するのならばやはりビルトイン食器洗い乾燥機も欲しいよなあ~。
あと、袖壁に沿わせてL型キッチンっていうのもいいなあ~。
主婦の夢が広がります。
たいした料理、出来ないんですけどね。
それでもせっかくなのでキッチンの要望も伝えて返信。
この内容で見積りを出しましょう、ということに。
見積りが出るのはさらにここから2週間先。
他のお客さんも抱えているでしょうから仕方ありませんが、なかなかサクサク進みませんな。
ところで、1週間前に来たダンナの知人の会社は結局別のところに事務所を構えることにしたようで。
まあ、集中して仕事しているときに我が家の夫婦喧嘩とか聞こえてきたらイヤだろうし。
ダンナの会社にとっては店子がいなくなって残念でしたが、まあ、縁が無かったと言うことで。
思ったようにはいきません。
(メスの尻を追い掛け回すも相手にされないロバ君。
ちなみにこの時「馬並み」っていうのがどういうモノなのか、
具体的に知りましたよ、ええ。)
ブログランキング参加しています。カウカのモチベーション維持に、ひとつふたつ押してやって下さい。